小学館 西和中辞典 第2版の解説
pi・ca・da, [pi.ká.đa]
[女]
1 →picadura.
2 〘ラ米〙
(1) (チリ) (ペルー) 〖農〗 (家畜の)炭疽(たんそ)病.
(2) (チリ) 安酒場,食堂.
(3) (コロンビア) 鋭い痛み.
(4) (キューバ) (中米) (ボリビア) (ラプラタ) 森の小道.
(5) (ボリビア) (ラプラタ) 瀬,浅瀬.
(6) (チリ) 〘話〙 不機嫌,怒り.
[女]
1 →picadura.
2 〘ラ米〙
(1) (チリ) (ペルー) 〖農〗 (家畜の)炭疽(たんそ)病.
(2) (チリ) 安酒場,食堂.
(3) (コロンビア) 鋭い痛み.
(4) (キューバ) (中米) (ボリビア) (ラプラタ) 森の小道.
(5) (ボリビア) (ラプラタ) 瀬,浅瀬.
(6) (チリ) 〘話〙 不機嫌,怒り.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...