pinchar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*pin・char, [piɲ.tʃár]

[他]

1 突く,刺す;刺して取る[固定する].

pinchar un trozo con el tenedor|フォークでひと切れ取る.

Las espinas pinchan.|とげがちくちく刺す.→picar[類語]

2 〘話〙 いらいらさせる,怒らせる;刺激する.

3 〘話〙 ⸨para que+接続法…するよう⸩ けしかける,励ます,そそのかす.

4 〘話〙 注射する.

5 〘話〙 〈レコードを〉かける.

6 〖IT〗 インストールする;〈アイコンを〉クリックする.

7 〈電話などを〉盗聴する.

8 〘ラ米〙 (プエルトリコ) かぎ回る.

━[自]

1 〈乗り物のタイヤが〉パンクする.

Es la cuarta vez que pinchamos en esta carretera.|この道でパンクしたのはこれで4度目だ.

2 しくじる,失敗する.

No podemos pinchar de nuevo.|我々は過ちを繰り返すことはできない.

~・se

[再]

1 (とがったもので自分の体を)刺す.

2 〘俗〙 〈麻薬を〉打つ.

ni pinchar ni cortar

〘話〙 なんの役にも立たない,期待できない.

Pedro ni pincha ni corta en este asunto.|この件ではペドロはなんの役にも立たないよ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む