小学館 西和中辞典 第2版の解説
pin・tón, to・na, [pin.tón, -.tó.na]
[形]
1 〈果実が〉色づき始めた.
2 〈れんがが〉焼きむらのある.
3 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (ラプラタ) ほろ酔い加減の.
(2) (ペルー) (ラプラタ) 見た目がいい.
━[男] 〖昆〗 アワノメイガ(トウモロコシの茎につく害虫);アワノメイガ病.
[形]
1 〈果実が〉色づき始めた.
2 〈れんがが〉焼きむらのある.
3 〘ラ米〙 〘話〙
(1) (ラプラタ) ほろ酔い加減の.
(2) (ペルー) (ラプラタ) 見た目がいい.
━[男] 〖昆〗 アワノメイガ(トウモロコシの茎につく害虫);アワノメイガ病.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...