小学館 西和中辞典 第2版の解説
pi・ran・del・lia・no, na, [pi.ran.de(l).ljá.no, -.na]
[形] ピランデッロ[ピランデルロ]の,ピランデッロ風の,ピテンデッロの作品のような.
◆Luigi Pirandello(1867-1936)はシチリア(イタリア)出身の劇作家;小説家.
[形] ピランデッロ[ピランデルロ]の,ピランデッロ風の,ピテンデッロの作品のような.
◆Luigi Pirandello(1867-1936)はシチリア(イタリア)出身の劇作家;小説家.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...