polla

小学館 西和中辞典 第2版の解説

po・lla, [pó.ʝa∥-.ʎa]

[女]

1 (雌の)若鶏,若い雌鶏.

polla cebada|(食肉用に)肥育した鶏.

polla de agua|〖鳥〗 バン;オオバン.→pollo.

2 〘俗〙 ペニス,陰茎.

3 〘ラ米〙

(1) (アルゼンチン) (グアテマラ) (チリ) (ペルー) 〘話〙 (競馬などの)賭(か)け金の総額.

(2) (メキシコ) (卵・牛乳・シナモン・リキュールを混ぜ合わせた)ポンチ.

(3) (エクアドル) 〘話〙 カンニングペーパー.

(4) (チリ) 〘話〙 (慈善目的の)宝くじ

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む