primogenitura

小学館 西和中辞典 第2版の解説

pri・mo・ge・ni・tu・ra, [pri.mo.xe.ni.tú.ra]

[女] 長子の身分;長子の権利.

vender la primogenitura por un plato de lentejas

〖聖〗 一皿の豆料理と引き替えに長子の権利を売る(目先の利益に惑わされてより大きな利益を失う)〈創世記25:30-34〉.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む