小学館 西和中辞典 第2版の解説
prin・gue, [príŋ.ɡe]
[男] (時に[女])
1 (調理中の肉などから出る)脂汁.
2 脂の染み;(油)汚れ.
3 (刑罰で)煮え油をかけること.
4 ([男] のみ)うっとうしいこと,やっかいなもの.
5 〘ラ米〙
(1) (中米) (コロンビア) (メキシコ) (液体の)滴.
(2) (ニカラグア) (メキシコ) (泥水の)はね.
(3) (エクアドル) やけど.
[男] (時に[女])
1 (調理中の肉などから出る)脂汁.
2 脂の染み;(油)汚れ.
3 (刑罰で)煮え油をかけること.
4 ([男] のみ)うっとうしいこと,やっかいなもの.
5 〘ラ米〙
(1) (中米) (コロンビア) (メキシコ) (液体の)滴.
(2) (ニカラグア) (メキシコ) (泥水の)はね.
(3) (エクアドル) やけど.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...