provision

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*pro・vi・sión, [pro.ƀi.sjón]

[女]

1 供給,支給,補給.

las oposiciones para la provisión de la vacante|欠員補充試験.

2 〘主に複数で〙 貯蔵品,備蓄;食糧.

3 用意,準備;蓄え.

hacer provisión de...|…を蓄える.

4 (予防的な)手段,処置.

5 〈職などの〉割り当て.

6 〖法〗 裁決.

provisión de fondos

(〖経〗 手形決済のための)引当資金,準備金;〖法〗 訴訟準備金.

[←〔後ラ〕prōvisiōnemprōvisiōの対格)「供給;食糧」 ←〔ラ〕「予見;用心」;prōvidēre「予見する;(何かに備えて)用意する」(→proveer)より派生;[関連]provisional. 〔英〕provision

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む