rata

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ra・ta1, [r̃á.ta]

[女]

1 〖動〗 (大型の)ネズミ,ラット;(雌の)ハツカネズミ.

rata común / rata de alcantarilla|ドブネズミ.

rata negra|クマネズミ.

rata blanca|白ネズミ.→ratón 1

2 〘話〙 〘軽蔑〙 卑劣な人.

━[男] [女] 〘話〙 〘軽蔑〙 けちん坊.

━[男] 〘話〙 泥棒,こそ泥.

rata de hotel|ホテル荒らし.

más pobre que las ratas / más pobre que una rata

この上なく貧しい.

No había ni una rata.

人っ子ひとりいなかった.

No mataría ni a una rata.

彼[彼女]は虫も殺せぬ人間だ.

No se salvó ni una rata.

誰ひとりとして助からなかった;誰の身にも同じことが起きた.

rata de sacristía

〘話〙 こちこちの信者.

ra・ta2, [r̃á.ta]

[女] (為替相場などの)率,割合.

rata por cantidad

割合に応じて,比例して.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む