recabar

小学館 西和中辞典 第2版の解説

re・ca・bar, [r̃e.ka.ƀár]

[他]

1de... …から⸩ (要請・懇願して)入手する,獲得する.

recabar fondos para...|…のための資金を調達する.

2 (当然の権利として)要求する,主張する;必要とする.

recabar la libertad|自由を求める.

recabar toda la atención|細心の注意を必要とする.

3 〘ラ米〙 懇願する;しつこく頼む,せがむ.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android