小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・mo・jo, [r̃e.mó.xo]
[男]
1 (水などに)浸す[つける]こと;ずぶぬれ.
tener la ropa en remojo|服はびしょぬれだ.
2 〘ラ米〙 チップ,心付け,祝儀.
a [en] remojo
水に浸した,水につかって.
[男]
1 (水などに)浸す[つける]こと;ずぶぬれ.
tener la ropa en remojo|服はびしょぬれだ.
2 〘ラ米〙 チップ,心付け,祝儀.
水に浸した,水につかって.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...