小学館 西和中辞典 第2版の解説
re・que・té, [r̃e.ke.té]
[男] カルロス党義勇兵[軍].
◆カルリスタ戦争(1833-1839)の際に組織され,その名は requetevaliente「非常に勇敢な」あるいは requetebeato「信仰に篤(あつ)い」に由来すると言われる.→carlista.
[男] カルロス党義勇兵[軍].
◆カルリスタ戦争(1833-1839)の際に組織され,その名は requetevaliente「非常に勇敢な」あるいは requetebeato「信仰に篤(あつ)い」に由来すると言われる.→carlista.
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...