retiro

小学館 西和中辞典 第2版の解説

**re・ti・ro, [r̃e.tí.ro]

[男]

1 引退生活);退職,退役.

llegar a la edad de retiro|定年になる.

2 退職年金,恩給.

cobrar el retiro|年金を受け取る.

3 閑静な場所;隠遁(いんとん)所.

un retiro campestre|田舎の隠居所.

4 (預金などの)引き出し;(通貨の)回収.

5 〖カト〗 静修,黙想.

━[活] →retirar1, retirar2.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む