ruedo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

*rue・do, [r̃wé.đo]

[男]

1 〖闘牛〗 闘技場(の砂場)(=arena, redondel).

dar la vuelta al ruedo|(マタドール matador が)かっさいを浴びながら場内を一周する.

2 (円いものの)へり,縁.

ruedo de una falda|スカートのすそ.

3 人の輪,人垣.

un ruedo de curiosos|野次馬の群れ.

4 丸ござ,円座,円形マット.

5 回転.

6 縁取り,縁飾り.

7 〘ラ米〙 (ベネズエラ) (ズボンの)折り返し.

━[活] →rodar.

echarse al ruedo

競技に参加する;けんかに首を突っ込む;思い切る,決心する.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む