seis

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***seis, [séis]

[形] 〘数詞〙

1 ⸨+名詞6の,6人[個]の.

seis niños|6人の子供.

El reloj dio las seis.|時計が6時を打った.

2名詞+⸩ 6番目の.

━[男] 6;6の数字(ローマ数字 VI).

el seis de oros|(スペイン・トランプ)金貨の6(→naipe).

el seis de enero|1月6日.

[←〔ラ〕sex;[関連]sexto, sesenta, sexagésimo, hexágono. 〔ポルトガル〕seis. 〔仏〕〔英〕six. 〔伊〕sei. 〔独〕sechs

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む