小学館 西和中辞典 第2版の解説
se・mi・cul・tis・mo, [se.mi.kul.tís.mo]
[男] 〖言〗 半教養語:ギリシア語・ラテン語から採り入れた語の中で,他のスペイン語に比べ,音韻変化の過程を十分経ていない語.⇒〔ラ〕saeculoから siglo「世紀」.
[男] 〖言〗 半教養語:ギリシア語・ラテン語から採り入れた語の中で,他のスペイン語に比べ,音韻変化の過程を十分経ていない語.⇒〔ラ〕saeculoから siglo「世紀」.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...