signo

小学館 西和中辞典 第2版の解説

***sig・no, [síǥ.no]

[男]

1 しるし,表れ.

La sonrisa es signo de alegría.|ほほえみは喜びの表れです.

Las canas son su único signo de vejez.|白髪が彼[彼女]の唯一の老いの徴候だ.

[類語]兆候を表す「しるし」はindicio, señal, signo, síntoma. 「目印,合図」はseña, señal.

2 (音楽・数学などの)記号,符号.

signo más [positivo]|正記号(+).

signo menos [negativo]|負記号(-).

signo igual|等号(=).

signo radical|根号(√).

signo de puntuación|句読記号.

signo de admiración|感嘆符.

signo de interrogación|疑問符.

3 サイン,(意味のある)動作.

signo de la paz|ピースサイン.

el signo de la cruz|〖カト〗 (祝福のための)十字架のしるし.→gesto[類語]

4 〖占星〗 (黄道十二宮の)(星)座,宮;運命.

los doce signos del zodiaco|黄道十二宮.

¿Cuál es tu signo del zodiaco?|君は何座.

Los que han nacido bajo este signo son muy optimistas.|この星座生まれの人は非常に楽観的です.

No me digas que has nacido bajo el signo trágico.|自分が悲劇的な星の下に生まれたなんて言うなよ.→zodiaco.

5 〖言〗 (言語)記号(=~ lingüístico);シーニュ.

6 傾向,動向(=tendencia).

signo político|政治的傾向.

7 (公証人が署名に添える)飾り書き.

[←〔ラ〕sīgnum(→sino「運命」);[関連]significar, seña(l), consignar. 〔英〕sign, signal

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む