小学館 西和中辞典 第2版の解説
si・lep・sis, [si.lép.sis]
[女] 〘単複同形〙
1 〖文法〗 シレプシス:語の性数一致が文法によってでなく意味によってなされること.
⇒Una multitud lo esperan.|大勢の人たちが彼を待っている.
2 〖修辞〗 兼用法,シレプシス:1語を本来の意味と比喩的意味の二義に使う表現法.
⇒más suave que un guante|手袋よりも柔らかい;〘比喩的〙 従順である.
[女] 〘単複同形〙
1 〖文法〗 シレプシス:語の性数一致が文法によってでなく意味によってなされること.
⇒Una multitud lo esperan.|大勢の人たちが彼を待っている.
2 〖修辞〗 兼用法,シレプシス:1語を本来の意味と比喩的意味の二義に使う表現法.
⇒más suave que un guante|手袋よりも柔らかい;〘比喩的〙 従順である.
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...