小学館 西和中辞典 第2版の解説
tem・bla・de・ra, [tem.bla.đé.ra]
[女]
1 〘話〙 体の震え.
entrar una tembladera a...|…に震えがくる.
2 (小型の)金[銀,ガラス]製の丸い器.
3 らせん状の針金にはめた宝石.
4 〖魚〗 シビレエイ.
5 〖植〗 コバンソウ属の植物.
6 〘ラ米〙 沼地,湿地.
[女]
1 〘話〙 体の震え.
entrar una tembladera a...|…に震えがくる.
2 (小型の)金[銀,ガラス]製の丸い器.
3 らせん状の針金にはめた宝石.
4 〖魚〗 シビレエイ.
5 〖植〗 コバンソウ属の植物.
6 〘ラ米〙 沼地,湿地.
ちらりと見せること。特に、ファッションで、肌や肌着などを少しだけ見せる着こなしのこと。...