tira

小学館 西和中辞典 第2版の解説

ti・ra1, [tí.ra]

[女]

1 細長い布[紙];ひも.

las tiras de los zapatos|靴のストラップ.

un taco de tiras|(付箋(ふせん)などの)一束の紙片.

tira adhesiva|セロハンテープ.

2 (新聞などの)続きこまマンガ.

3 〘話〙 ⸨定冠詞la+⸩ 多量,大量;とても.

Me hicieron la tira de regalos.|僕はプレゼントをたくさんもらった.

Esperé la tira para coger el autobús.|バスに乗るのにずいぶん待った.

4 〖海〗 (滑車に通した)綱.

5 〘ラ米〙 〘複数で〙

(1) (チリ) ぞうきん.

(2) ぼろ,ぼろ着.

hacer tiras...

〘話〙 …をびりびりに裂く,こなごなに砕く.

sacar las tiras del pellejo

〘話〙 こき下ろす,酷評する.

ti・ra2, [tí.ra]

[男] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (コロンビア) (チリ) 〘俗〙 警察,刑事.

ti・ra3, [tí.ra]

[活] →tirar.

出典 小学館 西和中辞典 第2版小学館 西和中辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む