小学館 西和中辞典 第2版の解説
ve・le・ro, ra1, [be.lé.ro, -.ra;ƀe.-]
[形] 帆走の;船足の速い.
━[男]
1 〖海〗 帆船,セーリングボート(=barco ~).→barco[類語].
2 〖航空〗 グライダー.
3 帆製造業者.
ve・le・ro, ra2, [be.lé.ro, -.ra;ƀe.-]
[男] [女]
1 ろうそく職人;ろうそく販売業者.
2 〖カト〗 巡礼の参加者;(聖体の前での)徹夜の礼拝者.
[形] 帆走の;船足の速い.
━[男]
1 〖海〗 帆船,セーリングボート(=barco ~).→barco[類語].
2 〖航空〗 グライダー.
3 帆製造業者.
[男] [女]
1 ろうそく職人;ろうそく販売業者.
2 〖カト〗 巡礼の参加者;(聖体の前での)徹夜の礼拝者.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...