écharpe

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

écharpe /eʃarp/

[女]

➊ スカーフ,マフラー,肩掛け.

mettre une écharpe de soie|絹のスカーフを身につける.

➋ (右肩から左腰にかけたり,胴に巻く)懸章,綬(じゆ).

l'écharpe tricolore des maires|市長の(式典用)三色綬.

➌ つり包帯.

avoir [porter] un bras en écharpe|片腕を包帯でつっている.

en écharpe

(肩から)斜めに;はすかいに.

prendre qc/qn en écharpe

…に側面衝突する.

Le camion a pris la voiture en écharpe.|トラックがわきから車に突っ込んだ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む