écouter

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

écouter /ekute エクテ/

[他動]

直説法現在j'écoutenous écoutons
tu écoutesvous écoutez
il écouteils écoutent
複合過去j'ai écouté半過去j'écoutais
単純未来j'écouterai単純過去j'écoutai

➊ …を(注意して)聞く,に耳を傾ける.

écouter un CD|CDを聞く

écouter de la musique|音楽を聞く

écouter les informations à la radio|ラジオでニュースを聞く

une des émissions les plus écoutées (=suivi)|最も人気のある番組の一つ

aller écouter un concert|コンサートを聴きに行く.

écouter qn/qc+不定詞|…が…するのをじっと聞く.

écouter la pluie tomber|雨の降る音に耳を傾ける.

écouter si [comme]+直説法|…かどうか[どれほど…か]耳を傾ける,気をつける.

Ecoutez comme il parle bien.|彼がどんなに話し上手かよく聞いてごらんなさい.

➋ 〔人〕の話[歌,演奏]を聞く

Ecoutez-moi.|私の話を聞いてください

écouter un chanteur|歌手の歌を聞く

Je vous écoute.|お話をうかがいましょう

Allô, j'écoute.|(電話で)はい,なんですか.

➌ 〔人の言うこと〕を聞き入れる;〔人〕に従う.

écouter les conseils d'un ami|友人の忠告を受け入れる

Ces enfants n'écoutent pas leurs parents.|この子たちは親の言うことを聞かない.

➍ n'écouter que sa conscience ただ自分の良心にのみ忠実である.

Ecoute [Ecoutez]!

⸨間投詞的に⸩ (相手の注意を促すために)ねえ,おい,ちょっと;それはですね.

n'écouter que d'une oreille

うわの空で聞く.

n'écouter que soi-même

だれの意見[忠告]にも耳を貸さない,自分の思ったとおりに行動する.

s'écouter

[代動]

➊ 自分の考え[気持ち]に従う.

Si je m'écoutais, je n'irais pas à ce rendez-vous.|本心としては,その会合に行きたくないのだが.

➋ 自分の健康を気にし過ぎる.

Si tu ne t'écoutais pas tant, tu irais mieux.|もし自分の健康をそんなに気にしなかったら,体の調子がよくなるのに.

s'écouter parler 自分の言葉に酔いながら話す.

語法

écouter と entendre

écouter は「注意して聞く」,entendre は「自然に聞こえてくる」が違いの核心.

1.écouter

(1) écouter qc〔音楽など〕に聴き入る;…を聞いて理解しようとする.

écouter de la musique [un CD]|音楽[CD]を聴く.

écouter les informations à la radio|ラジオでニュースを聞く.

(2) écouter qn …の話を聞く,に従う.

《Tu m'écoutes, Paul? ―Oh, excuse-moi, je pensais à autre chose.》|「ポール,私の言うこと聞いているの」「あ,ごめん,ほかのことを考えていた」

2.entendre

(1) entendre qc …が耳に入る.

Tu peux augmenter la radio? Je n'entends rien.|ラジオの音を大きくしてくれる,全然聞こえないよ.

(2) entendre qn …の声[話]が聞こえる(bien, mal とともに使われることが多い).

《Vous m'entendez? ―Oui, je vous entends très bien.》|(電話で)「私の声が聞こえますか」「はい,よく聞こえますよ」

◆2つの動詞の違いは,Ecoute, tu entends quelque chose?(耳を澄ましてごらん,何か聞こえるかい)のように1つの文中に両方使われている場合に一層鮮明になる.

◆コンサートや講演会が目的語のときは écouter, entendre の両方が使えるが,entendre の方が改まった言い方になる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android