プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
écume /ekym/
[女]
➊ 泡;あく.
écume formée par les vagues|波の泡
écume du bouillon|ブイヨンのあく.
➋ (人間,動物が興奮して出す)泡;(牛,馬の)汗.
➌ 〖鉱物〗 écume de mer 海泡石.
➍ 〖金属〗 (溶解した金属の)浮きかす,スラグ.
avoir l'écume à la bouche
口角泡を飛ばす;かんかんに怒っている.
[女]
➊ 泡;あく.
écume formée par les vagues|波の泡
écume du bouillon|ブイヨンのあく.
➋ (人間,動物が興奮して出す)泡;(牛,馬の)汗.
➌ 〖鉱物〗 écume de mer 海泡石.
➍ 〖金属〗 (溶解した金属の)浮きかす,スラグ.
口角泡を飛ばす;かんかんに怒っている.
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...