élégant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

élégant, ante /eleɡɑ̃, ɑ̃ːt エレガン,エレガーント/

[形]

優雅な,洗練された,しゃれた;格調の高い,礼儀正しい.

robe élégante|趣味のよいドレス

femme élégante|おしゃれな女性

restaurant élégant|瀟洒(しようしや)なレストラン

parler d'une manière élégante|上品な[礼儀正しい]話し方をする.

➋ 〔方法などが〕すっきりした,手際のよい,巧みな;気の利いた.

procédé élégant|気の利いたやり方.

比較

(服装の)おしゃれな

élégant 上品で洗練されていること.

bien habillé élégant とほぼ同じ意味になる場合と,単に「よい服を着ている,晴れ着を着ている」という意味になる場合がある.

chic ⸨くだけた表現⸩ 流行を追う,どちらかというと派手な服装についてもいう.

━[名] 上品な人,洗練された人.男性形は軽蔑的なニュアンスを含む.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む