éloquent

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

éloquent, ente /elɔkɑ̃, ɑ̃ːt/

[形]

➊ 雄弁な,能弁な.

Il n'a pas été très éloquent sur les solutions envisagées.|彼は問題の打開策についてあまり多くを言わなかった.

➋ 〔表現,態度,データなどが〕ある事柄をはっきりと物語っている,一目瞭然(りようぜん)の.

Ces sondages sont éloquents.|この調査結果を見れば一目瞭然だ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む