épaissir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

épaissir /epesiːr/

[他動]

➊ …を厚くする;濃くする,濃密にする.

épaissir une sauce par évaporation|ソースを煮詰めて濃くする.

➋ 〔衣服が人,体型〕をずんぐりと[太めに]見せる.

━[自動]

➊ 濃くなる;粘りが出る.

➋ 太る,ずんぐりする.

s'épaissir

[代動]

➊ 厚く[濃く,密に]なる.

Le brouillard [Le mystère] s'épaissit.|霧が濃くなる[謎(なぞ)が深まる].

➋ 太る,ずんぐりする.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む