プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
épargne /eparɲ/
[女]
➊ 貯金;貯蓄.
Caisse d'épargne|貯蓄金庫(庶民向け貯蓄機関)
compte épargne-logement|住宅積立口座
taux d'épargne|貯蓄率.
➋ (時間,労力などの)節約.
réaliser une épargne de temps considérable (=gain)|相当な時間の節約を実現する.
[女]
➊ 貯金;貯蓄.
Caisse d'épargne|貯蓄金庫(庶民向け貯蓄機関)
compte épargne-logement|住宅積立口座
taux d'épargne|貯蓄率.
➋ (時間,労力などの)節約.
réaliser une épargne de temps considérable (=gain)|相当な時間の節約を実現する.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...