プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
épicerie /episri エピスリ/
[女]
➊ 食料品店,乾物屋;食料品販売(業).注調味料,缶詰,コーヒー豆,パスタ,飲料,果物などを販売し,ときに日用雑貨も扱う.
➋ ⸨集合的に⸩ (保存の利く)食料品.
mettre l'épicerie dans un placard|貯蔵食品類を戸棚に置く.
[女]
➊ 食料品店,乾物屋;食料品販売(業).注調味料,缶詰,コーヒー豆,パスタ,飲料,果物などを販売し,ときに日用雑貨も扱う.
➋ ⸨集合的に⸩ (保存の利く)食料品.
mettre l'épicerie dans un placard|貯蔵食品類を戸棚に置く.
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...