épicerie

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

épicerie /episri エピスリ/

[女]

食料品店,乾物屋;食料品販売(業).調味料,缶詰,コーヒー豆,パスタ,飲料,果物などを販売し,ときに日用雑貨も扱う.

➋ ⸨集合的に⸩ (保存の利く)食料品.

mettre l'épicerie dans un placard|貯蔵食品類を戸棚に置く.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む