épithète

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

épithète /epitεt/

[女]

➊ 〖文法〗 付加形容詞:たとえば un bon vin(おいしいワイン)の bon.なお Ce vin est bon. (このワインはおいしい)の bon は属詞 attribut という.

➋ (人に対する)呼び方,形容.

Il s'est fait traiter de pauvre type; c'est bien l'épithète qui lui convient.|彼はげす呼ばわりされた,まさにぴったりの形容だ.

━[形] 〖文法〗 付加形容詞の.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android