époux

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

époux, ouse /epu, uːz エプー,エプーズ/

[名]

配偶者,夫,妻.

prendre qn pour époux[épouse]|…を夫[妻]にする.

Madame Durand, épouse Martin|⸨官庁用語で⸩ マルタン夫人,旧姓デュラン

Comment va votre épouse? (=femme)|⸨話⸩ 奥さんは元気ですか(改まった言い方では Comment va Madame X? となる)

➋ ⸨複数で⸩ 夫婦,夫妻.

les futurs époux|未来の夫婦,いいなずけ同士.

比較

夫,妻

époux, épouse 多少改まった言い方.

mari, femme 日常的な言い方.ただし femme を使うと暖昧(あいまい)になる文脈では,日常的な場面でも épouse を用いる.

Elle est plus mère qu'épouse.|彼女は妻というより母親だ.

conjoint ⸨官庁用語⸩ 配偶者.女性形は稀.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む