étincelle

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

étincelle /etε̃sεl/

[女]

➊ 火花,火の粉.

étincelle électrique|スパーク.

➋ 輝き,きらめき.

regard qui jette des étincelles|きらきらした眼差(まなざ)し.

➌ 〈une étincelle de qc〉(知性など)のひらめき.

une étincelle de génie|才能のひらめき.

faire des étincelles

⸨話⸩

(1) 〔人が〕聡明(そうめい)である,輝かしい活躍をする.

(2) 〔物事が〕世間を騒がせる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む