étonné

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

étonné, e /etɔne/

[形] 驚いた,びっくりした.

avoir l'air étonné|びっくりした顔をしている.

être étonné ⌈de qc/不定詞 [que+接続法]|…に驚く.

Je suis très étonné d'apprendre cette nouvelle.|このニュースを聞いてたいへん驚いています

Tout le monde est étonné qu'il soit parti ainsi.|彼があんなふうに去っていって,みんながびっくりしている.

比較

驚いた

étonné, surpris ⸨やや改まった表現⸩ が普通用いられる.stupéfaitstupéfié はこれより意味が強く,驚いて唖然(あぜん)とすること.interdit, ahuri ⸨改まった表現⸩,hébété はさらに意味が強く,驚きのあまり茫然(ぼうぜん)自失した状態.また épaté ⸨くだけた表現⸩ は感嘆の念が混じった驚きについていう.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む