étonnant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

étonnant, ante /etɔnɑ̃, ɑ̃ːt エトナン,エトナーント/

[形]

驚くべき,意外な,思いがけない.

nouvelle étonnante|意外なニュース

Ce n'est pas étonnant.|それは驚くようなことではない

Il n'y a rien d'étonnant à son refus.|彼(女)の拒絶は驚くにあたらない

Il n'y a rien d'étonnant à ce que+接続法.|…であることはなんら驚くに当たらない.

⸨非人称構文で⸩ Il est étonnant ⌈de+不定詞 [que+接続法].|…は驚くべき[不思議な]ことだ.

Il n'est pas étonnant qu'il soit ruiné.|彼は破産して当然だ.

➋ すばらしい,見事な;ものすごい.

réussite étonnante|輝かしい成功.

Vous êtes [Tu es] étonnant.

⸨話⸩

(1) (相手を褒めて)すごい.

(2) (オーバーな話をする相手に)よく言うね,あきれたね.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android