プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
œillère /œjεːr/
[女]
➊ 〖馬具〗 (馬のよそ見を防ぐ)遮眼革.
➋ 〖医学〗 洗眼用コップ.
avoir des œillères
視野が狭い[偏っている].
[女]
➊ 〖馬具〗 (馬のよそ見を防ぐ)遮眼革.
➋ 〖医学〗 洗眼用コップ.
視野が狭い[偏っている].
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...