ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説
C2
((記))
❶ 〚化〛carbone 炭素.
❷ 〚計〛
(1) coulomb クローン.
(2) degré Celsius セ氏…度.
❸ 〚楽〛ハ音;ハ調.
❹ (ローマ数字の)100.
C1, c
[男]フランス字母の第3字.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
((記))
❶ 〚化〛carbone 炭素.
❷ 〚計〛
(1) coulomb クローン.
(2) degré Celsius セ氏…度.
❸ 〚楽〛ハ音;ハ調.
❹ (ローマ数字の)100.
[男]フランス字母の第3字.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
⸨記号⸩
➊ 〖化学〗 carbone 炭素.
➋ degré Celsius セ氏…度.
➌ 〖音楽〗 ハ音;ハ調.
➍ (ローマ数字の)100.
[男] フランス字母の第3字.注e, i の前では/s/,a, o, u の前で/k/と発音される.ただし ç は/s/,ch は通常/ʃ/と発音する.
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...