abondance

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

abondance /abɔ̃dɑ̃ːs/

[女]

➊ 〈l'abondance de+定冠詞+名詞〉…のあり余る豊かさ.

L'abondance des récoltes dépasse les prévisions.|収穫の豊富さは予想を上回る.

➋ 〈(une) abondance de+無冠詞名詞〉多量の…,豊富な….

une abondance de larmes|あふれる涙

Il y a (une) abondance de poissons ici.|ここには魚がたくさんいる.

➌ 豊かであること,富,豊作.

une année d'abondance|豊年

société d'abondance|豊かな社会

vivre dans l'abondance|あり余る富に浸って暮らす.

Abondance de biens ne nuit pas.

⸨諺⸩ 財産が多いのは邪魔にならない,多くて困ることはない.

en abondance

豊かに,たっぷりと(=abondamment).

Il y a des fruits en abondance.|果物がたくさんある.

parler avec abondance

滔々(とうとう)と弁ずる.

parler d'abondance

⸨文章⸩ (下準備なしに)即興で話す.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む