abondance

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

abondance /abɔ̃dɑ̃ːs/

[女]

➊ 〈l'abondance de+定冠詞+名詞〉…のあり余る豊かさ.

L'abondance des récoltes dépasse les prévisions.|収穫の豊富さは予想を上回る.

➋ 〈(une) abondance de+無冠詞名詞〉多量の…,豊富な….

une abondance de larmes|あふれる涙

Il y a (une) abondance de poissons ici.|ここには魚がたくさんいる.

➌ 豊かであること,富,豊作.

une année d'abondance|豊年

société d'abondance|豊かな社会

vivre dans l'abondance|あり余る富に浸って暮らす.

Abondance de biens ne nuit pas.

⸨諺⸩ 財産が多いのは邪魔にならない,多くて困ることはない.

en abondance

豊かに,たっぷりと(=abondamment).

Il y a des fruits en abondance.|果物がたくさんある.

parler avec abondance

滔々(とうとう)と弁ずる.

parler d'abondance

⸨文章⸩ (下準備なしに)即興で話す.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android