abonné

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

abonné, e /abɔne/

[形] 〈abonné à qc〉

➊ …の定期予約をしている;に加入している.

lecteurs abonnés|予約購読者

être abonné au téléphone|電話に加入している

être abonné au Centre Pompidou|ポンピドゥー・センターの会員である.

➋ …の(悪い)習慣がある.

être abonné à la place de dernier|いつもビリだ.

y être abonné|毎度のことだ,常習犯である.

Il a subi de nouveaux échecs; il y est abonné!|あいつはまた失敗した,もう癖になってるんだ.

➌ ⸨話⸩ (ある場所)の常連である.

être abonné à un café|ある喫茶店の常連である.

━[名]

➊ (新聞,雑誌の)予約購読者;(劇場などの)定期会員;(鉄道の)定期券利用者;(ガス,電気,電話などの)加入者.

➋ ⸨話⸩ 常連.

être aux abonnés absents

応答しない,反応がない,だんまりを決め込む;生死不明である.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む