absent

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

absent, ente /apsɑ̃, ɑ̃ːt アプサン,アプサーント/

[形]

➊ 〈absent (de qc)〉(いるべき場所に)いない不在の,留守の,欠席の(⇔présent).

Il est absent de chez lui.|彼は自宅にいない

Elle est absent de Paris.|彼女はパリにいない

être absent en classe|授業を欠席している.

➋ 〈absent de qc〉…にない,欠けている

Son nom est absent de la liste.|彼(女)の名前はリストにはない.

➌ 〔人,態度が〕ぼんやりした;放心状態の.

avoir ⌈un air [l'air] absent (=distrait)|放心した様子である.

━[名] 不在者,欠席者.

Les absents ont toujours tort.

⸨諺⸩ いない者はいつも悪者,欠席裁判.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

absent, e

[形]

❶ 不在の,欠席の;〚法〛生死不明の.

❷ ない,欠けている.

❸ 放心した.

━[名]不在者,欠席者;〚法〛生死不明者.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android