accrochage

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

accrochage /akrɔʃaːʒ/

[男]

➊ (鉤(かぎ)などに)かけること.

➋ (車の)軽い衝突,接触事故.

avoir un accrochage avec une voiture|車の接触事故を起こす.

➌ ⸨話⸩ 口論,喧嘩(けんか).

➍ (小規模な)交戦,小競り合い.

➎ ⸨話⸩ (放送局などの)選局,受信.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

accrochage

[男]

❶ かけること;(注意を)ひくこと.

❷ 接触,交渉;[話]口論,喧嘩(けんか);接触事故.

❸ (コマーシャルの時間帯開始を告げる)コマーシャル・アナウンス(メント).

❹ 〚軍〛小規模な戦闘.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む