acheteur

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

acheteur, euse /aʃtœːr, øːz/

[名]

➊ 買い手,客.

Ce bijou est trop cher, je ne suis pas acheteur.|この宝石は高価すぎるので買う気はありません.

➋ (デパートの)仕入れ係;バイヤー.

━[形] 買う,購入する.

un pays acheteur de sucre|砂糖の輸入国.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む