agréable

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

agréable /aɡreabl アグレアーブル/

[形] ⸨ときに名詞の前で⸩

快い,快適な,感じのよい,楽しい.

une maison agréable|住み心地のよい家

passer une journée agréable|楽しい1日を過ごす.

des gens agréables (=sympathique)|感じのよい人たち.

agréable à qc/不定詞

une musique agréable à l'oreille|耳に快い音楽

agréable à vivre|暮らしやすい.

➋ 〈agréable à qn〉…の意にかなう,気に入る.

si cela peut vous être agréable|もしお気に召しますなら

Votre visite nous serait agréable.|おいでいただければうれしく思います.

⸨非人称構文で⸩ Il est [C'est] agréable (à qn) ⌈de+不定詞 [que+接続法].|(…にとって)…する[である]のは喜ばしい.

Il me serait agréable de vous rencontrer.|お目にかかれればうれしいのですが.

━[男] 快いもの,心地よさ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む