agréable

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

agréable /aɡreabl アグレアーブル/

[形] ⸨ときに名詞の前で⸩

快い,快適な,感じのよい,楽しい.

une maison agréable|住み心地のよい家

passer une journée agréable|楽しい1日を過ごす.

des gens agréables (=sympathique)|感じのよい人たち.

agréable à qc/不定詞

une musique agréable à l'oreille|耳に快い音楽

agréable à vivre|暮らしやすい.

➋ 〈agréable à qn〉…の意にかなう,気に入る.

si cela peut vous être agréable|もしお気に召しますなら

Votre visite nous serait agréable.|おいでいただければうれしく思います.

⸨非人称構文で⸩ Il est [C'est] agréable (à qn) ⌈de+不定詞 [que+接続法].|(…にとって)…する[である]のは喜ばしい.

Il me serait agréable de vous rencontrer.|お目にかかれればうれしいのですが.

━[男] 快いもの,心地よさ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む