aguerrir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

aguerrir /aɡeriːr/

[他動]

➊ ⸨しばしば受動態で⸩ …を戦争に慣れさせる.

des troupes aguerries|歴戦の部隊.

➋ 〈aguerrir qn à [contre] qc〉…を(辛苦,困難)に慣らす;に対して鍛える.

aguerrir les enfants au froid|子供たちを寒さに慣らす.

s'aguerrir

[代動] 慣れる;したたかになる.

s'aguerrir aux [contre les] peines|辛苦に慣れる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む