aiguille

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

aiguille /eɡɥij エギュイーユ/

[女]

➊ (種々の)

aiguille à coudre|縫い針

aiguille à injection|注射針

enfiler une aiguille|針に糸を通す

grande [petite] aiguille|(時計の)長[短]針.

➋ 〖鉄道〗 転轍(てんてつ)機,ポイント.

➌ 〖建築〗 (鐘楼の)尖塔(せんとう);(オベリスク,ピラミッドの)先端部.

➍ (松などの)針葉.

chercher une aiguille dans ⌈une botte [une meule] de foin

(干し草の山の中に1本の針を探す →)見つけにくいものを探す;むだぼねを折る.

dans le sens des aiguilles d'une montre

(時計の針の回る方向に →)右回りに.

de fil en aiguille

少しずつ,順々に,気づかないうちに.

De fil en aiguille nous en sommes venus à parler de la guerre.|徐々に話題は移って戦争の話になった.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む