alternatif

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

alternatif, ive /altεrnatif, iːv/

[形]

➊ 交替の,交互の,周期的な,往復の.

courant alternatif|〖電気〗 交流.

➋ 二者択一の.

proposition alternative|〖論理学〗 (排他的)選言命題.

➌ 代替の,代わりの.

énergies alternatives|代替エネルギー

médecine alternative|代替医学.

mouvement alternatif

(振り子,ピストンなどの)往復運動.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

alternatif, ve

[形]

❶ 交替の,交互の,周期的な;二者択一の.

❷ 代替の;(既成と異なる)オルタナティブの;代替医学の.

━[女]交替;二者択一,選択肢;((à))(…に)代わるもの.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む