amoureux

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

amoureux, euse /amurø, øːz アムルー,アムルーズ/

[形]

➊ 〈amoureux (de qn)〉(…に)恋している

être [devenir] amoureux de qn|…に恋している[を好きになる]

tomber amoureux de qn|…と恋に落ちる

Il est visiblement amoureux.|彼が恋しているのは一目で分かる.

➋ ほれっぽい;恋の,愛情に満ちた.

un tempérament amoureux|ほれっぽい性分

regards amoureux|恋の眼差(まなざ)し.

➌ 〈amoureux de qc〉…に夢中な,が大好きな.

tomber amoureux du cinéma|映画に夢中になる.

━[名]

➊ 恋をしている人;恋人.

➋ 愛好家.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

amoureux, se

[形]

❶ ((de))(…に)恋している;夢中な.

❷ ほれっぽい;恋の;愛情に満ちた.

━[名]

❶ 恋をしている人;恋人.

❷ 愛好家.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む