analyse

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

analyse /analiːz アナリーズ/

[女]

分析

analyse qualitative|定性分析

analyse quantitative|定量分析

analyse économique|経済分析

analyse des données|データ分析

roman d'analyse|心理分析小説

analyse du sang|血液検査

faire l'analyse de qc|…を分析する

soumettre qc à l'analyse|…を分析に付す.

➋ (作品,本などの)要約,梗概(こうがい).

➌ 精神分析.

être en analyse|精神分析を受ける.

➍ 〖数学〗 解析;解析学.

➎ 〖情報〗 解析.

analyse organique|システム解析.

➏ 〖電気通信〗 走査.

en dernière analyse

要するに,結局.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

analyse

[女]

❶ 分析;(本などの)要約,梗概.

❷ 〚数〛解析(学);〚通〛走査.

en dernière

要するに.

analysé, e

[名](精神分析の)被分析者(ラカン派では analysant(e) という).

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む