プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
anglo-saxon, onne /ɑ̃ɡlɔsaksɔ̃, ɔn/
[形]
➊ 英国(系)の人の.
➋ 〖歴史〗 (5世紀にイギリスに侵入した)アングロサクソン人の.
Anglo-saxon, onne
[名] アングロサクソン人.
anglo-saxon
[男] アングロサクソン語,古期英語(=vieil anglais).
[形]
➊ 英国(系)の人の.
➋ 〖歴史〗 (5世紀にイギリスに侵入した)アングロサクソン人の.
[名] アングロサクソン人.
[男] アングロサクソン語,古期英語(=vieil anglais).
[形]英国(系)の人の;〚史〛アングロサクソン人の.
━[名]((A~))アングロサクソン人.
━[男]アングロサクソン語.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...