apostrophe

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

apostrophe1 /apɔstrɔf/

[女]

➊ 〖レトリック〗 頓呼(とんこ)法:文の途中で人,物,観念などに呼びかける表現法.

➋ 〖言語〗 呼びかけ(例:Toi, viens ici!「君,こっちにおいで」の toi).

➌ 乱暴な呼びかけ,ぶしつけな言葉.

lancer une apostrophe injurieuse à qn|…に罵言(ばげん)を吐く.

apostrophe2 /apɔstrɔf/

[女] 〖言語〗 アポストロフ,省略記号(’).

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

apostrophe

[女]

❶ アポストロフ,省略記号(’).

❷ 〚言〛呼びかけ;〚レト〛頓呼(とんこ)法.

❸ 乱暴な呼びかけ,ぶしつけな言葉.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android