apparence

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

apparence /aparɑ̃ːs アパランス/

[女]

外見,外観,様子,風采(ふうさい),うわべ.

apparence physique|容姿

un garçon d'apparence maladive|虚弱な感じの少年

avoir une apparence+形容詞|…な外見である

juger sur les apparences|外見で判断する

Les apparences sont contre lui, mais il est innocent.|状況は彼に不利であるが,彼は無実だ.

➋ 印,痕跡(こんせき),名残.

Il n'a plus une apparence de respect pour son père.|彼はもう父に対して敬意のかけらも持っていない.

➌ 〖哲学〗 仮象.

avoir ⌈de l'apparence [quelque apparence]

見かけがよい,立派な体裁をしている.

contre toute apparence

見かけとは反対に,大方の見方に反して.

en apparence

うわべは,見かけは(=apparemment).

en première apparence|ちょっと見ると,一見したところ.

malgré ⌈l'apparence [les apparences]

見かけに反して.

Malgré les apparences, la situation économique est stable.|見かけに反して,経済状態は安定している.

sauver [ménager, garder] les apparences

体面を保つ,体裁を繕う.

selon toute apparence

おそらく,きっと.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む