apparence

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

apparence /aparɑ̃ːs アパランス/

[女]

外見,外観,様子,風采(ふうさい),うわべ.

apparence physique|容姿

un garçon d'apparence maladive|虚弱な感じの少年

avoir une apparence+形容詞|…な外見である

juger sur les apparences|外見で判断する

Les apparences sont contre lui, mais il est innocent.|状況は彼に不利であるが,彼は無実だ.

➋ 印,痕跡(こんせき),名残.

Il n'a plus une apparence de respect pour son père.|彼はもう父に対して敬意のかけらも持っていない.

➌ 〖哲学〗 仮象.

avoir ⌈de l'apparence [quelque apparence]

見かけがよい,立派な体裁をしている.

contre toute apparence

見かけとは反対に,大方の見方に反して.

en apparence

うわべは,見かけは(=apparemment).

en première apparence|ちょっと見ると,一見したところ.

malgré ⌈l'apparence [les apparences]

見かけに反して.

Malgré les apparences, la situation économique est stable.|見かけに反して,経済状態は安定している.

sauver [ménager, garder] les apparences

体面を保つ,体裁を繕う.

selon toute apparence

おそらく,きっと.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む